スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
![]() | MTG プラチナ電子ローラー ReFa CARAT PEC-L1706 () ReFa 商品詳細を見る |
Emi
ピッピさん☆
私も結婚してしばらくは働いていたので、羨ましく見てました^^;。
でも、そんなに強くは「私もああなりたい」とは思わなかったんですよ。
働いているのは大変だけど、小さな子どもを相手にするよりは、
大人を相手にする仕事(事務職でしたが)のほうが、うんと性に合ってると思いました。
それに、お給料をもらうと、やっぱり嬉しかったですしね^^
マーシャ先生のCDブックに、こんなセリフがあるんです。
You're at home, it's not easy to be perfect.
And even if you were, you'd seldom receive recognition.
I feel more pressured for time at home than at work.
I've regained my confidence at work.
確かにな~と思います。
自分の力を発揮できていないような、どこかサボっているような気持ちになるから、
「楽でいい」という言葉が矢のように刺さるんです。
> Emiさんほどの能力とパワーがあって、働きたいという気持ちがあれば物事は進んでいくと、私は思います。(なまいき言ってゴメンね)
とんでもない!!!
ピッピさんは実際にお会いして、実際に一緒に勉強もして、私のことを良く知ってくれている人。
なので、たとえどんな辛辣な言葉であったとしても、素直に聞けます。
どんどん「こうじゃない?」とアドバイス・叱咤激励をお願いしたいです。
私は、、、きっとブスブス夢だけをくすぶらせて生きていく気がします^^;
ピッピ
No title
主婦って実際やってみてホントに「たいへんだわ~」と思いました。限り(区切り)がないというか。いろんな感情を味わうんですよね。孤独感とか、罪悪感とか、不安。(もちろん家族のお世話をすることで、プラスの感情もたくさん味わいますが・・。)そして世間様からの「楽そう」という誤解。
昔はお昼間に小さい子どもの手を引いて、お散歩されてるママを見て、「いいなあ」と涙がでましたが、今は、そのママの孤独や不安な気持ちも想像できるようになりました。
Emiさんほどの能力とパワーがあって、働きたいという気持ちがあれば物事は進んでいくと、私は思います。(なまいき言ってゴメンね)