Kindle を購入して、1ヶ月がたとうとしています。
もう、完全に手放せなくなりました☆彡
Kindle での読書、最高です!!
どこへ出かけるときにも Kindle をもっていき(軽いので重宝)、数分でも都合がつけば
なにかしら読んでいます。
いくつもの本を収納している Kindle ですが、それだけの重量を抱えているわけではないので楽チンです。
その瞬間の気分で洋書を読んだり、和書を読んだり、小説を読んだり、エッセイを読んだりしています。
こんなに深~~~く読書にハマる日がやってこようとは、想像もしていませんでした。
気にいっている機能はいくつもあるのですが、まずはなんといっても
辞書 です。
洋書を読んでいて難しい単語が出てきた場合、無視するか、調べるかのどっちかですが(-_-;)、
どうしても気になる単語に出くわしたときには、これまでは、いったん洋書をおいて、辞書をとりだして、
検索して、意味を調べて、それからまた本を手に...こんな読書をしていました。
面倒なので、たいてい「無視する」選択をしてきた私ですが、
こういうズボラな読み方だと、推理力は鍛えられても、語彙力はちっとも期待できない結果になります。
Kindle には、購入した時点ですでに辞書が内蔵されているため、
この「単語チェック」がいとも簡単にできるのです。読書のリズムを崩すことなく!
わからない単語に出くわしたら、指を1本だせばよろしい。
その指で、わからない単語を数秒ほど、ずっと指していればよろしい。
すると Kindle がスクリーン上に「意味」「例文」の紹介された辞書画面をパッと出してくれるのです。
ふん、ふん、ふん...とチェックが終わったら、読んでいた本のページをタッピングすればよろしい。
辞書画面はすっと消え、また読書に戻れます。

(画像は、
Amazonさんからお借りしました)
この素晴らしい機能を手に入れた私は、どうしても、どうしても、どうしても、このシリーズが欲しくなりました。
先日から、Harry Potter 第1巻をまた読み始めています(*^。^*)。
- 関連記事
-